頸肩腕症候群

  • HOME
  • 頸肩腕症候群
頸肩腕症候群は、首(頸部)、肩、腕にかけて痛みやしびれ、
こわばりを感じる症状を指す総称です。
明確な器質的異常が見られないことが特徴ですが、
以下の要因が関与することが多いです

1. 姿勢の悪さ
• デスクワークやスマートフォンの使用で長時間同じ姿勢を保つことが原因となる。
• 猫背や前かがみの姿勢が首や肩の筋肉に負担をかける。
2. 筋肉の緊張や疲労
• 長時間のパソコン作業、重い荷物の持ち運び、繰り返しの作業などで筋肉が硬直する。
3. ストレスや精神的な緊張
• ストレスや心理的な負担が筋肉の緊張を引き起こす。
4. 血行不良
• 筋肉の緊張や疲労により血行が悪化し、乳酸などの疲労物質がたまり、痛みやこわばりを引き起こす。
5. 加齢や運動不足
• 筋力や柔軟性の低下が原因で負担が増える。
6. 特定の疾患が影響
• 頸椎症、椎間板ヘルニア、胸郭出口症候群などが原因として隠れている場合もある。

症状

症状は個人差がありますが、次のようなものが一般的です
1. 首や肩の痛み・こわばり
• 頸部から肩にかけての筋肉が硬くなり、痛みや違和感を感じる。
2. 腕や手のしびれや疲労感
• 肩から腕、指先にかけてしびれやだるさを感じることがある。
3. 頭痛やめまい
• 頸部の筋肉の緊張が頭痛や軽いめまいを引き起こす場合がある。
4. 可動域の制限
• 首や肩を動かしにくくなることがある。
5. 精神的な症状
• 長引く痛みや不快感がストレスやイライラ、睡眠障害を引き起こすことがある。

対処法

1. 保存療法

頸肩腕症候群の多くは保存療法で改善します。
• 姿勢の改善
• デスクワーク時に背筋を伸ばし、肩に負担をかけない姿勢を意識する。
• スマートフォンを目の高さで操作する。
• ストレッチと運動
• 肩や首のストレッチを定期的に行い、筋肉の柔軟性を保つ。
• 軽いウォーキングやヨガで全身の血行を促進する。
• 温熱療法
• 温めることで血流を促進し、筋肉の緊張を緩和する(ホットパックや入浴)。
• 薬物療法
• 痛みが強い場合、鎮痛薬や筋弛緩薬を使用することがある。
• 症状が長引く場合、ビタミンB群などの補給が行われることもある。
• 物理療法
• 症状が強い場合、整骨院やリハビリ施設で低周波治療や超音波治療を行う。

2. 日常生活の改善
• 適切な休息
• 長時間同じ姿勢で作業しないようにし、定期的に休憩を取る。
• 寝具の見直し
• 首や肩に負担をかけない枕やマットレスを選ぶ。

3. 精神的ケア
• ストレス管理
• リラクゼーション法や深呼吸を取り入れることで精神的な緊張を和らげる。

4. 専門的治療
• 神経ブロック療法
• 症状が重い場合、神経根周囲に局所麻酔を注射して痛みを軽減する。
• 理学療法士・柔道整復師の指導
• 専門家による筋力トレーニングや姿勢改善の指導を受ける。

5. 隠れた原因疾患への対応

頸肩腕症候群の裏に頸椎症や胸郭出口症候群などがある場合、それに応じた治療が必要です。

予防法
1. 正しい姿勢を習慣化する
• パソコンやスマートフォン使用時に背筋を伸ばし、画面を目の高さに合わせる。
2. 運動習慣をつける
• 軽いストレッチや肩周りの筋力強化運動を日常的に行う。
3. 長時間の作業を避ける
• 1時間ごとに立ち上がって体を動かす習慣をつける。
4. 生活環境の見直し
• デスクや椅子の高さを調整し、作業効率の良い環境を整える。
5. ストレスを管理する
• 適度にリラックスできる時間を取り、精神的負担を軽減する。

注意事項

頸肩腕症候群は、慢性化すると症状が悪化することがあります。
症状が長引く場合や、腕や手の筋力低下がある場合は、早めに
整骨院や神経内科を受診して適切な施術を受けることが重要です。
分からない事があれば、新田辺整骨院へご相談ください!

電話する
電話する
LINE