足首の捻挫

  • HOME
  • 足首の捻挫
足首の捻挫は日常的にもスポーツ中にも発生しやすい怪我の一つです。
以下に、原因、症状、対処法を詳しく説明します。

原因

• 足のねじれ: 足首を内側または外側に強くひねることによる靭帯の損傷。
• 不安定な地面: 凸凹のある場所での歩行や運動。
• 運動やスポーツ: ランニング、ジャンプ、方向転換などでの不適切な着地。
• 筋力やバランスの不足: 足首の筋力や安定性が低い状態での無理な動作。
• 不適切な靴: サポートが不十分な靴やヒールの高い靴。

症状

軽度(1度捻挫)
• 軽い靭帯の損傷。
• 足首の軽い腫れや痛み。
• 歩行は可能だが、少し不快感がある。

中度(2度捻挫)
• 靭帯の部分的な断裂。
• 明らかな腫れと青あざ(内出血)。
• 歩行時に強い痛み。

重度(3度捻挫)
• 靭帯の完全断裂。
• 足首全体の腫れと大きな内出血。
• 足に体重をかけられない。
• 関節の不安定感。

対処法

初期対応:RICE処置
1. Rest(安静): 足首を動かさず、安静に保つ。
• 捻挫した直後は無理に動かさない。
2. Ice(冷却): 腫れを抑えるために患部を冷やす。
• 氷や保冷剤をタオルで包み、15~20分冷やす。
• 1~2時間おきに冷却を繰り返す(24~48時間)。
3. Compression(圧迫): 包帯やテーピングで足首を圧迫。
• 適度な力で巻いて腫れを防ぐ。
• ただし、血流を妨げないように注意。
4. Elevation(挙上): 足を心臓より高い位置に上げる。
• クッションや枕を使って腫れを軽減。

その後の治療
1. 痛みの管理:
• 必要に応じて非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)を服用(例:イブプロフェン)。
2. 理学療法:
• 腫れが引いたら、リハビリを始める。
• 足首の可動域や筋力を回復させるためのエクササイズを行う。
• 専門家の指導のもとでストレッチやバランス練習を実施。
3. テーピングやサポーター:
• 足首の安定性を保つために装着。
• 再発防止に役立つ。

医師を受診するべきタイミング
• 痛みや腫れが数日間続く。
• 足首に体重をかけられない。
• 関節の形が明らかに異常。
• 重度の腫れや内出血が広がっている。

再発防止のための対策
• 筋力強化: 足首やふくらはぎの筋肉を鍛える。
• ストレッチ: 足首やふくらはぎの柔軟性を高める。
• 適切な靴の選択: サポートがしっかりした靴を履く。
• バランス練習: 足首の安定性を向上させるためのトレーニング。
• 運動前のウォームアップ: 怪我のリスクを減らす。

足首の捻挫は適切に処置すれば完全に回復しますが、
再発しやすいため、治癒後も予防に努めることが大切です。

電話する
電話する
LINE