分離症(腰椎分離症)

  • HOME
  • 分離症(腰椎分離症)
分離症(腰椎分離症)は、腰椎(背骨の腰部分)の椎弓(背骨の一部)が疲労骨折を起こし、
椎弓が断裂した状態を指します。特に成長期の子どもや青少年のスポーツ選手に多く見られます。
症状が進行すると腰椎の安定性が損なわれ、「すべり症」へ進展する可能性があります。

原因

1. 繰り返しのストレス
• 腰椎に繰り返し強い負荷がかかることで、椎弓部分に疲労骨折が起こります。
• 原因となる動作
• 腰を大きく反らす動作(スポーツの動き)。
• 例:サッカー、バレーボール、体操、陸上競技(走り高跳び)など。

2. 成長期の骨の未成熟
• 成長期は骨が完全に硬くなる前のため、疲労骨折を起こしやすい。

3. 筋力や柔軟性の不足
• 腹筋や背筋が弱い、または股関節やハムストリングスが硬いと、腰椎に余計な負担がかかります。

4. 姿勢の問題
• 猫背や反り腰などの不良姿勢が、腰椎に負担をかけます。

5. 外傷
• 直接的な外傷や強い衝撃による骨折。

症状

軽度または初期症状
• 無症状のことが多く、健康診断や画像検査で偶然発見される場合があります。

進行した場合の症状
1. 腰痛
• 腰の中心部分(下部)に痛みを感じる。
• 特に運動時や腰を反らせたときに悪化。
• 長時間の座位や立位でも痛みが増すことがある。
2. 動作の制限
• 腰を曲げたり反らせたりする動きが制限される。
3. 下肢のしびれや痛み
• 神経圧迫がある場合、足やお尻にしびれや放散痛が現れる。
4. 筋力低下
• 症状が進むと、下肢の筋力低下が起こることがあります。
5. 慢性化
• 長期間放置すると、痛みが慢性化し、日常生活に支障をきたします。

対処法

1. 保存療法(手術以外の治療)

休息と活動制限
• スポーツや運動を一時的に中止し、腰椎への負担を減らします。
• 症状が軽減するまで安静を保つ。

装具療法
• コルセットやブレースを使用し、腰椎を固定して骨折部分の治癒を促します。

薬物療法
• 痛みが強い場合、鎮痛薬(非ステロイド性抗炎症薬:NSAIDs)を使用。

理学療法
• 症状に応じたストレッチや筋力トレーニングを行い、腰椎を安定化します。
• 腹筋・背筋の強化
• 体幹トレーニング(プランクなど)。
• 股関節やハムストリングスの柔軟性向上
• ストレッチを取り入れて、腰椎の負担を軽減。

2. 手術療法(保存療法が効果を示さない場合)
• 適応となるケース
• 痛みが長期間続き、日常生活に支障をきたす場合。
• 神経症状(しびれ、筋力低下)が進行している場合。
• 代表的な手術方法
• 椎弓形成術
• 分離部を補修して安定化。
• 脊椎固定術
• 分離部周辺の腰椎を固定して負担を軽減。

予防法

筋力強化と柔軟性の向上
• 腰椎に負担をかけないため、腹筋や背筋を鍛え、股関節や太ももの筋肉を柔軟に保つ。
• 例:体幹トレーニング、ハムストリングスのストレッチ。

正しい姿勢の維持
• 日常生活やスポーツ時に腰を反りすぎないよう意識する。

ウォーミングアップとクールダウン
• 運動前後にしっかりとストレッチを行い、筋肉や靭帯を柔らかく保つ。

適切な運動量と休息
• 過度な練習を避け、適切な休息を取ることで疲労骨折を予防する。

成長期のケア
• 成長期の子どもには、過剰な運動負荷を避けさせる。

注意点

• 痛みを我慢して運動を続けると、症状が悪化し、「すべり症」に進展するリスクがあります。
• 腰痛が続く場合は早めに整形外科を受診し、正確な診断を受けてください。

まとめ

分離症は特にスポーツを行う若年層に多い疾患ですが、早期に発見し、
適切な対処を行うことで多くの場合改善します。生活習慣や運動の工夫、
姿勢改善を心がけることで予防することが可能です。痛みや不調があれば、
専門医に相談し、適切な治療を受けましょう。

電話する
電話する
LINE