アキレス腱炎

  • HOME
  • アキレス腱炎
アキレス腱炎は、アキレス腱(ふくらはぎの筋肉と踵を結ぶ腱)が炎症を起こす疾患です。
主に運動による過負荷や繰り返しの動作が原因で発生し、放置すると慢性化する可能性があります。
以下に、原因、症状、対処法を詳しく解説します。

原因

運動や過剰な負荷
1. 運動量や強度の急激な増加:
• ランニングやジャンプの頻度を急に増やした場合に発生しやすい。
2. 特定の動作の繰り返し:
• ランニング、サッカー、バスケットボールなどのスポーツでアキレス腱に負荷がかかる動作。

解剖学的要因
1. 足の構造の問題:
• 扁平足やハイアーチ、O脚、X脚などによりアキレス腱に余計な負担がかかる。
2. 不適切な靴:
• クッション性が低い靴や摩耗した靴、アーチサポートがない靴を使用。

筋力や柔軟性の不足
1. ふくらはぎの筋肉の硬さ:
• 筋肉が硬いとアキレス腱に過剰な緊張が生じる。
2. 筋力不足:
• 筋力が不十分だとアキレス腱に負担が集中する。

その他の要因
1. 年齢:
• アキレス腱が加齢とともに柔軟性を失い、炎症が起こりやすくなる。
2. 体重増加:
• 足やアキレス腱にかかる負荷が増える。
3. 硬い地面での運動:
• アスファルトやコンクリート上でのトレーニング。

症状

主な症状
1. アキレス腱の痛み:
• 痛みは踵の少し上の腱部分に感じられ、初期段階では運動後に痛むことが多い。
2. 腫れや熱感:
• アキレス腱が腫れ、触ると熱を持っていることがある。
3. こわばり:
• 特に朝起きたときにふくらはぎやアキレス腱が硬く感じる。

進行した場合
• 痛みが安静時にも持続。
• アキレス腱にしこりや肥厚が感じられる。
• 歩行や階段の上り下りで痛みが強くなる。

重症の場合
• アキレス腱が完全に断裂するリスクがある。
• 激しい痛みや踵を上げる動作が困難。

対処法

安静と負荷の軽減
1. 運動の中止:
• 痛みがある場合は運動を控え、アキレス腱を休ませる。
2. 足を高くする:
• 足を心臓より高い位置に置き、腫れを軽減する。

炎症を抑える方法
1. アイシング:
• 痛む部位を15~20分間冷やす(1日に数回)。
2. 圧迫:
• 弾性包帯やサポーターでアキレス腱を軽く圧迫。
3. 鎮痛剤の使用:
• 非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)で炎症と痛みを緩和。

ストレッチと筋力トレーニング
1. ふくらはぎのストレッチ:
• 壁に手をついて片足を後ろに引き、かかとを床につけたままふくらはぎを伸ばす。
2. アキレス腱のストレッチ:
• 足を前後に開き、膝を少し曲げながらアキレス腱を伸ばす。
3. エキセントリックトレーニング:
• 階段の端で踵を下げる運動(カーフレイズ)を行う。

運動再開時の注意
1. 徐々に負荷を増やす:
• 痛みが完全に取れてから、軽い運動から再開。
2. フォームの見直し:
• ランニングやジャンプの動作を見直し、負担を減らす。

補助器具の活用
1. ヒールリフトやインソール:
• 踵を少し持ち上げることでアキレス腱の緊張を軽減。
2. サポーター:
• アキレス腱を安定させ、炎症を和らげる。

専門的治療
1. 理学療法:
• 専門家による筋力トレーニングやストレッチの指導。
2. 超音波療法:
• 超音波を使って炎症を軽減し、治癒を促進。
3. 注射療法:
• 症状が重い場合、ステロイド注射やPRP療法(多血小板血漿注射)を行うことがある。

手術療法(重症例)
• 保存療法で改善しない場合やアキレス腱が部分断裂している場合に手術を行う。
• アキレス腱の修復や周囲組織の除去が行われる。

予防方法
1. ウォームアップとクールダウン:
• 運動前後に十分なストレッチを行う。
2. 適切な靴を選ぶ:
• クッション性が高く、足のアーチをサポートする靴を使用。
3. 筋力バランスの維持:
• ふくらはぎや足底筋を鍛え、柔軟性を保つ。
4. 運動量の調整:
• トレーニング量を徐々に増やし、急激な負荷を避ける。
5. 硬い地面を避ける:
• アスファルトではなく、芝生や柔らかい地面で運動する。

医師を受診すべきタイミング
• 痛みが数週間続く場合。
• 痛みが悪化して日常生活に支障が出る場合。
• アキレス腱にしこりや厚みが見られる場合。

アキレス腱炎は適切なケアを行えば多くの場合改善しますが、
放置すると慢性化や断裂のリスクが高まります。早期の対処と適切な予防が重要です。

電話する
電話する
LINE